秋の入り口@栗坊に載せた近所の栗坊が、大きく口を開けました。
中の栗坊が今にも落ちそうです。
まるで私に食べてくれといわんばかり。
でもまだちょっと青い。
色々なものがおいしい季節になってきました。

My HP
http://homepage2.nifty.com/hugkko//
プロ野球パリ-グプレ-オフ、西武vs日本ハムはまさしく激闘だった。
1回表日ハム4番セギノ-ルが3ランで先制すると、3回裏西武4番カブレラがお返しとばかり
満塁ホ-ムラン。
さらに西武は4回裏、同じく4番カブレラが満塁から押し出しのフォアボ-ル。
でも、テレビで見ている限りでは、ストライクに見えたのだが。
日ハムのキャッチャ-の高橋抗議したが判定は覆らず。
試合はそのままドラマチックな9回へ。
まず9回表、日ハムの木元が西武の抑えのエ-ス豊田から同点2ラン。
にわか日ハムファンの私の大喜びもつかの間、9回裏西武和田に劇的なさよならホ-ムランが出て、西武がダイエ-とのプレ-オフ第2ステ-ジに進出が決定した。
本当に最後まで目の離せない好ゲ-ムでした。
地上波放送が9回表で終わってしまい、慌ててCS放送を探して、やっと見つけたときに映っていたのはちょうどスタンドにボ-ルが吸い込まれる瞬間だった。
2軍が私の住んでいるところにあるので、今回は日ハムを応援していたので残念な結果になったのだが、とても楽しめた。
日本のプロ野球だって、十分に面白い。
さて、第2ステ-ジはどちらを応援しようかな。
サッカ-のワ-ルドユ-スのアジア予選準決勝、対カタ-ル戦は大苦戦。
押され気味の試合をゴ-ルキ-パ-の西川のファインセ-ブもあり、結局PK戦へ。
PK戦も西川が相手4人目のキックをセ-ブして、6回連続のWユ-ス出場を決めた。
でも、カタ-ルの選手は巧いというか汚いというか、なんかユ-スの選手じゃないみたいだ。
ワ-ルドユ-スは日本の若手達が成長してきた貴重な大会だ。
今回も上位を目指して頑張って欲しい。
My HP
http://homepage2.nifty.com/hugkko//
ついにイチローが年間安打の新記録を達成。
日本にプロ野球がなかったころの84年前の記録を更新。
今日は土曜日で仕事が休みだった人もたくさんいたと思う。
私もその一人だけど、歴史的な瞬間を見れて本当にラッキーだった。
試合を見れることは少なかったのだが、自分が苦しいときに松井やイチローの活躍で、何度勇気付けられたことか。
イチローのインビューにもあったが、小さな積み重ねが大きな記録を生む。
イチローみたいな偉大な記録ではなくても、私たちの生活にも同じことがあると思う。
これからもたくさん活躍して、みんなに希望を与えていってほしいものです。
西武vs日本ハムのプレーオフ、いい試合だった。
モチベーションの高い試合というのは、やっぱり面白い試合になるのだと思った。
はじめは年間135試合やってプレーオフの権利を得るだけなんて、判り難くてつまらないと思っていたのだが、シーズン終盤になっても3位4位争いまでモチベーションが高いままなので好試合が多かったように思う。
個人的には地元に2軍がある日本ハムを応援中。
明日も、好試合を期待。
My HP
http://homepage2.nifty.com/hugkko//
ヤンキ-スの松井が昨日のホ-ムランで30本到達、そして今日3試合連続となるホ-ムランを打った。
松井が大リ-グにいったとき、ホ-ムランをどのくらい打つかという予想の中で20~25本ぐらいが多かった。
そのとき、私は絶対松井だったら30本以上打てると思っていたのだが、結果は16本。
松井でもこんなに大リ-グの壁は厚いのかとショックを受けた。
それから1年、ついに30本を打ち、自身初となる3試合連続ホ-ムランを記録。
松井は日本にいるときと同じく、年々進化していることを証明してくれた。
大リ-グの名門ヤンキ-スでも4番を打つ松井、ますます活躍して私達を楽しませて欲しい。
イチロ-のほうはついにM1。
明日はテレビにかぶりつかなければ。
夕方の磐梯山です。
このときの旅行は時間がなく、日帰りでした。
またいつか、ゆっくりと来てみたいものです。

My HP http://homepage2.nifty.com/hugkko//