F1マレ-シアグランプリ。
琢磨が出走できなかったのは、何とも残念。
早く病気を治して、次戦は元気な姿を見せてもらいたいものだ。
その琢磨が所属するBARだが、新品のエンジンを使用したにもかかわらず一番
はじめにリタイアとは...
スピ-ドがないうえに、信頼性まで失ってしまった。
今度のホンダのエンジンは、高回転化より低重心と、トルクに振った仕様だがそれ
ではやはりホンダらしくなかったということか。
対するトヨタは、低重心よりも高回転を重視した仕様だが、スピ-ド、信頼性ともに優
れていて、ついに初表彰台をゲットした。
昨年の位置関係が逆転した感じだ。
フェラ-リは遅いが、昨年仕様のマシンだし、タイヤにも問題はあるのだろうけど新
車が出てくるとがらりと変わるかのせいも大だと思う。
昨年たくさん勝ったので、少しお休みしていてください。
今回もルノ-は速かったが、マクラ-レン(特にモント-ヤ)は地味なのは不思議だ。
マシンがドライビングスタイルになじんでないのかもしれない。
シ-ズンをおもしろくするためにも、もう少し頑張ってほしい。
K1、ガオグライに期待をしていたのだが、2倍の体重差はさすがに大きすぎたみたいだ。
本線でまたガオグライの勇姿を見たかっただけに残念。
218センチのホンマンは、果たしてどのくらい強いのか?
強豪選手達との対戦が楽しみだ。
My HP
http://homepage2.nifty.com/hugkko/